1 税務相談料
- 一般的な税務相談 無料
- 個人的な税務相談から相続税申告書等作成依頼をいただく場合 無料
- 土日及び18時以降の個人的な税務相談 有料(1.1万円/1H未満)
以後30分毎5千円(簡易試算含む)
2 相続税申告書等作成費用(相続税額が0の方) 44万円プラン
(1)下記条件をすべて満たす方のみを対象といたします。
- 総遺産価額が6千万円以下の方
- 配偶者控除や小規模宅地等の特例を適用して納税額が0になる方
- 相続人間において遺産分割に争いがない方
- 不動産が自宅のみあるいは1か所のみの方
- 申告期限までに6か月以上時間がある方
- 預貯金の移動調査が必要ない方
- 戸籍謄本等ご自身で取得できる方
- 不動産関係資料をご自身で用意できる方
(2)業務
- 財産評価
- 申告書の作成
- 遺産分割協議書の作成
3 相続税申告書作成費用
(1)基本報酬
税込
単位は円
総遺産価額
|
基本料金
|
---|---|
5千万円未満
|
275,000
|
8千万円未満
|
330,000
|
1億円未満
|
495,000
|
1億円~1億5千万円未満
|
605,000
|
1億5千万円~2億円未満
|
770,000
|
2億円~3億円未満
|
1,100,000
|
3億円~4億円未満
|
1,650,000
|
4億円~5億円未満
|
2,200,000
|
5億円以上
|
別途見積いたします
|
(2)加算報酬
- 土地評価(1利用単位ごと) 66,000〜
- 預貯金の移動調査 165,000〜
- 非上場会社の株式評価 165,000〜
- 遺産分割協議書の作成 66,000〜
- その他財産評価一括 77,000〜
(特殊な評価を除く) - 書面添付書類の作成 66,000〜
- 残高証明書の取得 38,500〜
- 戸籍謄本等の取得 11,000〜
(3)相続人加算
上記総報酬額×(相続人の数ー1)×10%
11,000 ~
(4)日当等 82,500
不動産は、基本的に現地調査を実施いたします。
(5)旅費、交通費、戸籍謄本等取得費用は別途請求いたします。
(6)その他、特殊事情により報酬が発生する場合は、お客様と別途協議いたします。
(7)遺産総額が1億円を超える方は、着手金10万円をいただきます。(報酬精算は行いません)
4 申告後におけるその他報酬
(1)税務調査の立ち合い 82,500 円/1回 ~
(2)意見聴取対応 77,000 円/1回 ~
(3)修正申告書の作成 82,500 ~
(4)更正の請求書の作成 93,500 ~
(5)成果報酬 相続人様と協議を行います。
5 その他
(1)申告期限まで3か月未満の方は、別途報酬を割増でいただきます。
(2)物納申請、延納申請、納税猶予の届け出をされる方は、別途報酬が加算されます。